2008年11月11日

ネットショップの開業と商品販売

ネットショップの開業をしようと考えている人も増えているのではないでしょうか。
インターネット上で物を売るには、自らネットショップを開店し独自のサイトで運営するタイプと、ショッピングモールに出店するというタイプとがあります。
ショッピングモールへの出店と、独自サイトでの販売とで違いはあるのかメリットとデメリットを説明してみましょう。

ここではショッピングモールのメリットから説明しましょう。
ショッピングモール出店のメリットはこんなことがあります。
たとえ初心者でも簡単にショップを開店することができます。
ショッピングモールに出店するには普通ですと出店するための費用がかかりますが
出店するための支援として、簡単にインターネットショップを作れるツールなどを利用することができます。また、ほとんどのものがショッピングカートから決済までのシステムが装備されているので、難解なプログラムを知っていなくても能率よくネットショップの経営に力を注ぐことができます。

商品を購入する目的で多くのお客様がアクセスしてくる。
ショッピングモールには、常に多くのお客様が訪問してきます。大手のショッピングモールのパターンでは、1日に何百万人ものお客様が訪問されます。
独自サイトでこれだけたくさんのお客様の数の訪問者数を集めるのは困難ですよね。

また訪問されるお客様は必ず何か商品を購入しようとして訪問されます。
ショッピングモール内で上手に商品のアピールをし、客様の興味をひくことができれば売り上げアップにつながることに間違いないでしょう。


同じカテゴリー(ネットショップ 開業)の記事
 イオンネットショップ (2009-01-10 11:22)
 ネットショップとネットオークション (2009-01-05 11:22)
 ネットショップの開業・運営 (2009-01-01 11:22)
 ネットショップ開業 ショッピングモールを活用しよう (2008-12-30 11:22)
 ネットショップとオークション (2008-12-25 11:22)
 ネットオークションとネットショップ (2008-12-20 11:22)

Posted by ナビナビン at 11:22 │ネットショップ 開業