2008年12月25日

ネットショップとオークション

ネットショップを開業しようと考えている人も多いのではないでしょうか。
開業とまで考えていなくても、オークションなどの身近なもので販売しようと思っている方はかなりたくさんいるのではないでしょうか。
では、ネットオークションとネットショップでは、どのような違いがあるのでしょうね。
ネットオークションから始め、知識を集め、慣れてきたらネットショップを開店する。こんな方法もあるようです。
まずオークションで、商品の数や種類を絞り、規則的に出品することが大切ですね。
ネットオークションへの出品は、ほとんど手間はかかりません。
そして、ネットオークションでは、同じ商品でもキーワードやタイトルによって売れ方が変わり、そういうものからネットショップビジネスの基本が学ぶことができます。

みずからの世界やイメージ作りをしたい、もっと規模を広げたい、と思ったらネットショップを開店する方向に進路変更しましょう。
オークションは、多くの場合が1対1のやりとりになります。
ストアであっても、落札後にメールでのやりとりが必ずはいります。
これを確実にこなし、お客様へ商品をお届することが1番大切なことです。
売れるようなキーワードを入れるのも大切ですが、商品とかけ離れたことを記入してはいけません。
売れたところで、クレームの対象になります。
評価が悪くなればお客様も減ります。
そうなるとネットショップの開店への道は閉ざされることでしょう。
お客様の信頼が一番なのです。



同じカテゴリー(ネットショップ 開業)の記事
 イオンネットショップ (2009-01-10 11:22)
 ネットショップとネットオークション (2009-01-05 11:22)
 ネットショップの開業・運営 (2009-01-01 11:22)
 ネットショップ開業 ショッピングモールを活用しよう (2008-12-30 11:22)
 ネットオークションとネットショップ (2008-12-20 11:22)
 ネットショップクレジット払い (2008-12-16 11:22)

Posted by ナビナビン at 11:22 │ネットショップ 開業